
いよいよ年末です。
ボーナスの査定、ボーナス支給後に退職する人の心配、その補充と
人事担当の方にとっては、クリスマスソングに浮き立つところか、気の
重くなる季節かも知れませんね。
タイは仏教の国として知られており、日本の外務省のホームページに
記載の数字ですと、仏教徒が94%、イスラム教徒が5%、キリスト教徒の
比率は少ないためか記載がありません。
キリスト教徒の割合は非常に少ないのですが、例年クリスマスは盛大に
祝います。この季節、ショッピング・コンプレックスやホテルには巨大
なクリスマス・ツリーが飾られ、いたるところでクリスマスソングが流れて
季節感を盛り上げます。
ちなみに日本のキリスト教徒の割合も1%に満たないそうで、信仰とは
関係なく、大きなイベントとしてクリスマスを楽しむ(商機にする)点は
タイと日本は良く似ています。
さらに面白いのは、このクリスマス・ツリーは年が明け、来年の3月くらい
まで、そのまま飾られていることです。折角大きな費用をかけて作った
ので、クリスマスだけに使うのは勿体ないと、日本で言うと門松かわり
にも使うあたりがタイらしいですね。